コーラスの活用のポイント

”コーラス”という言葉、音楽用語としてもよく耳にすると思います。

例えば”女性のコーラス隊”とかよく聞きますよね。また、曲のテーマとなる部分を”コーラス”というy場合もあります。

ここでは、エフェクターとしての”コーラス”を取り上げてゆきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コーラスとは??簡単に説明すると”女性のコーラス隊”の意味合いに似ています。

全く同じ音程のメロディを数人で歌うことによって生まれるピッチやタイミングの少しの”ズレ”が生じます。そのズレは”広がり””厚み””揺らぎ”などをもたらします。

その”ズレ”を機械的に作り出すエフェクターを”コーラス”と言います。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どの様なケースで使うのが効果的か、また、どの様な副作用があるが以下になります。

効果的な使い方とは?

*ダブリングのように厚みを出したい場合

*定位感を広げたい、またはごまかしたい場合

*艶やかにしたい場合

*キャラクターをつけたい場合

副作用とは?

*明瞭度が落ちる

*ピッチが不安定に感じる場合がある

効果がわかりにくい為、はっきりとした目的を持って使用して曲の表現力を高めてゆきましょう!!